南大隅探訪

南大隅探訪

本土最南端佐多岬のある南大隅町から旬の情報を発信!
雄川の滝(2023-04)

南大隅探訪について

【お知らせ】 2023-05-23:管理人
おかげさまで当サイトも足掛け18年目になりました。このたび、昨今のネット状況に対応するため、サイトのデザインを全面リニューアルしました。
スマホ対応をはじめ、より見やすくなるようにしました。
今後とも「南大隅探訪」をよろしくお願いします。

南大隅町について

南大隅町は日本本土の最南端、大隅半島の突端に位置し、東南は太平洋に面し、種子・屋久島を遥かにのぞみ、西は東支那海に続き鹿児島湾に沿い南薩地方に相対し、三方を海に囲まれた町です。

南大隅発見
南大隅町のフォトギャラリー

南風日記

管理人の日記。ほぼ毎日更新しています。

2025/09/16

受診

1週間以上頭痛に悩まされており、

きょうは脳神経外科に。

思い当たる節はやった、

きょうの診察も異常なし、

残るは歯科。

できるだけ早いうちに受診だ。



夕方は草払いに精出した、

ちょっと伸び過ぎてて、

悪戦苦闘。

何事も早目に対策が要!

以後気をつけよう!



暑さは相変らずきつい、

もうぼつぼつ、

気温低下も予報ではあるが、

いつになることやら。

なんせ暑いじゃなく痛いもんな。

日中の道路工事現場に遭遇するが、

ただただ感謝しかない。



9月中旬、

作業時間を、

次第に増やしていくかな^ー^

2025/09/13

通夜

ないに越したことはないが、

こればかりはうまく調整できず。

自治会内での訃報、

長く病と闘われていたが、

残念な結果に。

まだ80歳前、

もう80歳かと思ったりもするが、

現代では若いほうだ。

現役の頃は、

自治会でもよく活動され、

朗らかで交流も盛んだったが、

病に伏してからは、

遠ざかっていた。

ただただご冥福を祈ります。



朝のうちは自治会奉仕作業、

この暑さの関係で、

午前6時半スタート。

スタート時は心地良い気温だが、

陽が高くなるにつれ、

痛い感じに。

約2時間の作業、

綺麗になりました!



今朝は久しぶり網入れに。

網揚げには行けなかったが、

結果はどうだったか^ー^



明日は葬儀、

暑くなりそう。

2025/09/12

受診

片頭痛に悩まされ1週間、

なかなか治まらず、

きょうは耳鼻科に。

考えられる検査はしてもらったが、

耳鼻科系ではないとか・・・

でも痛みは続いてるし、

来週別の科に受診してみよう。

早くこの痛みから解放されたい、

スッキリと過ごしたいもんだ。



折角の外出、

鹿屋市内で3件の用事も済ませた。

何もないようだが、

何かと次から次と案件が^ー^



明日は自治会奉仕作業、

暑さ対策で早朝の作業、

5時起床に。

天気も良し!

ただし、暑さ対策はしっかりと!