南大隅探訪

南大隅探訪

本土最南端佐多岬のある南大隅町から旬の情報を発信!
雄川の滝(2023-04)

南大隅探訪について

【お知らせ】 2023-05-23:管理人
おかげさまで当サイトも足掛け18年目になりました。このたび、昨今のネット状況に対応するため、サイトのデザインを全面リニューアルしました。
スマホ対応をはじめ、より見やすくなるようにしました。
今後とも「南大隅探訪」をよろしくお願いします。

南大隅町について

南大隅町は日本本土の最南端、大隅半島の突端に位置し、東南は太平洋に面し、種子・屋久島を遥かにのぞみ、西は東支那海に続き鹿児島湾に沿い南薩地方に相対し、三方を海に囲まれた町です。

南大隅発見
南大隅町のフォトギャラリー

南風日記

管理人の日記。ほぼ毎日更新しています。

2025/07/30

酷暑日

観測史上最高の気温41度超、

ちょっと想像できない。

どんな暑さになるんだろう・・・

この地球 何か変。

予報では明日も40度超があるとか、

益々変に・・・

お互い体調管理しっかりと!



台風の余波か、

相変らず強風、

雨がない分よしか。

きょうは2ヶ所の草払い実施、

強風であり難い。

暑さがやはり違うな。



早期米はとっくに収穫期なのだが、

長雨のせいで、

コンバインが田んぼに入れず。

もう少し陽が詰めれば、

本格的にスタートかな。



雑草が勢いづいてる、

盆を前に草払いに精出すかな!

2025/07/28

強風

うーん、台風の影響かな?

海は白波が。

きょうは特に強風、

涼しくはあり、

ありがたいのだが。

ただ、米の収穫時期、

快晴が望ましい!

とはいえ、

既に収穫作業が始まってる、

豊作とか。



名言・格言から

自分の価値観で

目の前のことばかり見て

自分たちの状況が

激変するかもしれないことを

考えない人が多い

そうした連中に限って

いっぱしの口をきき

人の揚げ足をとる

以上引用



さて明日こそは快晴の予報、

何するかな・・・

2025/07/27

高速道

所用で都城に。

初めて鹿屋から志布志経由で

走ってみたが、

高速道ゆえ早いような。

鹿屋志布志間は車の往来が少なく、

走りやすい感じ。

久し振り都城の幹線外を走ったが、

賑やかな街だ。

末吉辺りは都城が経済圏で、

人の往来も多いことだろう。

いろんな施設の多さにびっくり!

何かと話題の多い都城だが、

街中を走り実感!



台風は熱低になったようだが、

天気は終日思わしくなく。

自然現象、

うまく付き合いましょう!

明日は晴れの予報だが、

果たして・・・