Honey Board [トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル  
メッセージ
合言葉管理人は 年生まれ!
参照先
イメージ [アイコン参照]
削除キー (記事の削除時に使用)
文字色
クッキーを保存





御礼
投稿者:上村 - 2022/12/23(Fri) 23:34 No.2954 [返信]  
お疲れ様です。
久しぶりに投稿致します。
弟の通夜・告別式の時は大変お世話になりました。
この場をお借りしまして御礼申し上げます。、良き親友として、色々な催し
等に参加・企画でご支援・御指導頂きました事誠にありがとう御座いました。
又、ご遺族宅にこまめに訪ねて頂き感謝に耐えません。
未だに、亡くなったと思いません、まだ田舎に居るような気がいたします。
今後ともご遺族のご支援宜しくお願いたします。
配偶者も心が広く、明るさがありますのでこれからも地域の柱になると思います。
寒さも一段と厳しくなってきていますので、飲み過ぎずに適度に運動して
管理人さんも十分にご身体に注意して頑張って下さい。


 



Re: 御礼
探訪 - 2022/12/25(Sun) 23:37 No.2955
こんばんは。久しぶりに寒が強い冬を迎えていますが、暖になれているのできつい毎日です^ー^
そちらこそ遠方からご苦労様でした、寂しい正月にはなりますが、こればかりはどうにもならない現実ですね。きっと家族一同で乗り越えられますよ。
配偶者も持ち前の気質で明るく元気な様子で安堵しております。
まだまだ寒が強くなろうかと思いますが、どうぞお身体ご自愛の上お過ごしください。

 





御無沙汰です
投稿者:びとる - 2022/04/10(Sun) 13:20 No.2952 [返信]  
 先月末そちらの役場に用事があったので伺いました。その後
佐多岬へ… 前回お話したペンダント(シーグラス)を購入しましたが時間的にまた展望台までは行かず仕舞い。遠方のライダーの方は一度は訪れる場所になっているみたいですね!

 以前もですが伊座敷トンネル開通して弱冠近くなってような?旧269号線Aコープから眺めると使う頻度は減った事でしょう

 



Re: 御無沙汰です
探訪 - 2022/04/18(Mon) 22:06 No.2953
そうでしたか、展望台は是非行ってもらいたいですね!^ー^最南端からの眺望は格別ですよ!再度チャレンジしてみてください。
 トンネルは確かに便利になりました。私もほとんどトンネル利用ですが、たまに夕日見たさに旧道を走ることがありますよ^ー^


 





お元気でしょうか 管理人さん
投稿者:びとる - 2021/03/13(Sat) 13:50 No.2950 [返信]  
御無沙汰しています。
 一昨日そちらに行く機会があったので行かせてもらいました。佐多岬に平成28(2016)年5月御崎神社の御朱印頂きに行って以来再訪しました。駐車場等きれいに整備されてて時間的に難しく展望台まで足を伸ばしませんでしたけどゆっくり写真撮る事が出来ました。

 実は観光案内所に置かせて頂いているガラスの欠片でネックレス加工されている女性と遠い親戚にあたるもので、今月まで町内にいるという事で話を聞き案内所に置いているという事だったので伺った次第です。

 昼食も幼少の時に気付かなかったかもしれませんがお店がない町、それが海鮮の「時海」ラーメン屋(ときわ)や蕎麦屋(甲貴)ありとグローバルになりつつあるなと想いつつ、農業される方は高齢化が目立ち私の事は知ってるみたいだけど私は知らないおじさん達が多いです。 

 また「きばいやんせ 私」DVDでは南大隅町が舞台で鑑賞させてもらいました。

 先日も錦江町の「まとはら」のまるぼうろがTV放送されたので行く時と帰る時二度に渡り購入させてもらいました。もう以前お逢いした時高齢だったから伊座敷の丸安菓子店営業されてないのでしょうね?


 



Re: お元気でしょうか 管理人さん
探訪 - 2021/03/14(Sun) 22:55 No.2951
 こんばんは、そうでしたか!ご苦労様でした!
今コロナ禍の中で、少し客の動きが鈍いですが、コロナ明けには最南端が賑やかになることだと期待しています。
 今月初めには根占に地ビールも開店でしたよ!当分毎金曜日から日曜日までの営業になりますが、とても人気があるビールです!是非一度ご賞味ください^−^

 





ひさびさ・・・
投稿者:びとる - 2020/11/07(Sat) 10:01 No.2948 [返信]  
 田舎からコメが収穫し、また蜂蜜預かっているからと連絡がありひさびさ佐多へ269号線を走りました。

 また伊座敷トンネル(令和2年3月22日)開通したという事は知っていましたが初めて通り抜けました。約2.54qながーい(笑)抜けたAコープで何回とスマホでパチリ!!
旧道と30秒程の差はなく海を見ながらなら旧道ですね

 親戚まわりをすると上がってお茶出され話が長くなり、行った先でも同じで昼食摂ることなくあいさつまわり終わって帰路しました。帰りもだけど無料高速道路が多いせいか昔より早く帰り着くことが出来ました。

 家も誰も住んでいないし遠くなりただ固定資産税払っているだけです、年に一回行けばいいくらいで美人草も台風被害でぜんぜん咲いてないよということで購入する事なく帰りました。

 



Re: ひさびさ・・・
探訪 - 2020/11/17(Tue) 22:22 No.2949
ご苦労様でした、久々の故郷はいかがでしたか?また蜂蜜も良かったですね!
親戚まわりの件、了解です^−^大変ですが皆さん懐かしいんですよね^−^
又お越しください!


 





写真の件
投稿者:上村 - 2018/08/24(Fri) 01:13 No.2946 [返信]  
お久しぶりです。お元気で活躍している様子が伺えます、観光地のアピールをする工夫、対策など盛り沢山で大変だと思いますが、町の為、又住民為にも頑張って下さい。話しは変わりますが8月6日以後南大隅便りの写真が逆さまになっていますのでご確認下さい。何か不具合が生じていると思います。


 



Re: 写真の件
探訪 - 2018/09/03(Mon) 21:25 No.2947
 こんばんは。私のパソコン上では当たり前になっていますが???
 ただ、携帯のカメラで撮っているため、最近カバーを代えたら逆さにして撮影するという実に面倒な作業しています^−^
 で、パソコンにおとした時、すべて逆さまになっており、回転して元通りにし、UPしているのですが。

 





無題
投稿者:探訪 - 2018/01/31(Wed) 00:43 No.2945 [返信]  
 こんばんは。大変遅くなり申し訳ありません、確認を怠っていました。言われる字は竹之浦が正です。
 今年は上之園の稲牟礼神社でもぜんざいの振舞いがなされました、地域での活動に感謝です。

 





無題
投稿者:なるなる - 2018/01/02(Tue) 23:24 No.2944 [返信]  
佐多出身の者で、いつもブログを楽しみにしています。
竹之浦海岸の初日の出、ぜんざいの振る舞い最高ですね!
一つだけ、南大隅便りの竹野浦は竹之浦?


 
記事No 削除キー

- Honey Board -